2011年10月28日金曜日

10月28日 荒川区 T様邸 太陽光発電・エコキュート現地調査

先日、荒川区T様邸の現地調査に伺いました。  


太陽光発電は、陸屋根のお宅ですので屋根に穴を開けない施  
 工でトリナソーラー3.69KWシステム、エコキュートはお風呂が2 
 階なので、三菱370L薄型ハイパワーになりました。


 T様邸は、奥様とお母様に双子の男の子の4人ご家族で、電気 
 代が平均18,000円にガス代が、ガスストーブを除くコンロとお湯
 で、約6,500円かかっています。
 光熱費削減と売電した中で賄える事、形に残らない光熱費に払
 うなら、形に残る物にとお申し込み頂きました。
 太陽光発電とエコキュートの補助金もGETされます。
 古いエアコン3台も新しくしたら、電気代もまだ下がるわねと、お
 話しをされていた奥様が嬉しそうでした(^-^)

 工事は11月下旬を予定しております。
    

2011年10月27日木曜日

10月26日(水) 板橋区Y様邸 太陽光発電現地調査

南面写真
Y様邸は、
ご夫婦とお子様お二人の4名ご家族です。


昨年オール電化にお切り替えをされたということで、変更された時間帯割引のプランを有効利用して、上手に節約できるように、奥様を中心に
常に工夫されているご家庭でした。


太陽光発電のお話は何度かあったそうなのですが、お屋根の形状と、設置面の方角が北側
だということがネックになり、
「そういったお屋根には設置出来ない」
と言われてしまっていたお宅でした。
当社でお伺いさせていただいて頂く中ではもちろん、お電話でのお問い合わせの中でも、「うちは出来ないって言われちゃったんだけど・・・」というのは、
太陽光発電を一旦諦めてしまった理由の中で、費用・価格問題を差し置いて、
実は不動のNO1(|||゚Д゚)ノ・・・なんですよね・・・


当社の施工内容に関して言えば、「出来ない」と言われてしまったお宅に、
自信をもってご用意できる施工法がある事と、もうひとつ挙げるとしたら、
やはり取扱メーカーの数だと思っています。多社展開をすることで、同時に多種のプランが確保できる、お客様にとってより良いプランの比較がしていただけます。
元々Y様のお宅のように北側の設置となると、
メーカーは限られてしまいますが、その中でも費用対効果の比較は可能です。 
他にも色々利点はありますが、全てお話しさせていただいたうえで
今回は、何よりも、今年度の補助金の充実性や、お子様の成長時の光熱費削減
といった観点からご同意いただきまして、
東芝ソーラーシステム2.4kwお申し込みを頂きました。


現地調査の際に、実寸計測でお屋根に登らせて頂きましたら、若干プランの変更箇所がありましたが、設置するうえでの問題はないので、Y様も喜んでくださって嬉しかったです。 ご多忙のところ、お時間を割いていただき、ありがとうございました。


工事は11月下旬を予定しています。 楽しみですね♪( ´艸`)

2011年10月26日水曜日

10月26日(水) 豊島区K様邸 太陽光発電・エコキュート現地調査

K様邸は築1年のお宅になります。
お伺いさせていただいた時にはまだ新築の匂いが残るとても綺麗なお住まいです☆
ご夫婦と4カ月の赤ちゃん3名様御家族です。
お家を建てられた時にも太陽光発電の設置をご検討頂いたとのことでしたが、
当時はお見送りされたということでした。
今回、震災後の電力不足への対策の一環で、
国・東京都・自治体からの補助金が充実している事や、売電価格の変更など、
今までと違う形のシュミレーションになりますし・・・
と、費用対効果のご説明をさせていただき、早い段階でのお切り替えのほうが
より効果的という部分でご同意いただき、今回三菱太陽光発電システム3.78kwと、
IHを既に導入されていたので、時間帯割引が適用されるプランへの切り替えのため
東芝エコキュート370ℓ(薄型)のお申し込みになりました。 

太陽光に関しては、東西の二面屋根(切妻タイプ)を全面使う形になります。 3階のお部屋の夏場の気温が気になるとのことでしたが、パネルの設置によって緩和される効果があることを喜んでいただきました♪ 現地調査は問題なく終了しました。 




エコキュートは、搬入経路と設置場所の兼ね合いもあって、薄型の設置になります。
こちらも当初の予定通り問題ないという形になりました。

プランニングの段階から、お忙しい合間にご提案のお時間を割いてくださったご主人様から
「楽しみにしていたから」と、笑顔でお声を頂いた時は
嬉しかったです(*/∇\*)ありがとうございます。
優しい奥様に抱っこされて、
赤ちゃんも始終笑顔でいてくれて・・・
とても優しい雰囲気の素敵なお宅でした(´▽`♯)




11月下旬の工事を予定しています。 工事自体も、もちろん
楽しみにしていてくださっているというK様ご夫婦。
そう言っていただけることが何より励みになります♪p(○´∀`)q 

2011年10月25日火曜日

10月25日(火) 足立区平野M様邸 太陽光発電設置工事


朝の雲行きが怪しくて・・・雨の心配がありましたが、
工事を開始した時には暑いくらいの快晴☆ 
絶好の工事日和になりました♪
M様のお宅は、当初のお申し込み内容は2.85kwの設置だったのですが、ご要望により、ガレージの補修を行い、そちらにも増設するお申し込みを頂き、












本日、当社の穴を開けない施工で、
カナディアンソーラー4.56kwの設置になりました。





通常の設置だと
1kwの設置も難しい母屋(南面)だけで2.28kwが
設置できる事もあって、今日の工事をとても楽しみにしてくださっていました。








枚数の確保のためサイドの三枚づつ(計6枚)は、
オーバー設置になっています。


もちろん細かい計算を行ったうえで設置しているので安全です☆
穴を開けない施工だからこそ可能な設置方法になります(o'∀`o)




ガレージのお屋根にも
綺麗に設置☆


31日に
連系を予定しています。
楽しみにしてくださっているとのことで(´▽`)
当社もワクワクします♪




2011年10月23日日曜日

10月23日(日) 葛飾区四ツ木O様邸 太陽光発電設置工事

本日、心配されていた雨も上がり、工事決行となりました。

O様のお宅は サンヨー2.05kw の設置になります。

お屋根の面積が小さいから・・・・ということで、当初無理なのでは? 
とご懸念されていたO様でしたが、当社の穴を開けない施工でのプランニングにより、メリットの出る形で設置が可能になりました(゚∀゚v) 



実際のお屋根の面積よりも
飛び出して設置されているのが
お分かりいただけますか?
(写真左から二列目のパネルは、
お屋根の中心よりも飛び出しているんです!)            

当社でご用意している
穴を開けない施工のメリットは、
雨漏りのリスクをなくすだけでなく、
設置可能システム量を増やすのが可能な事。つまり・・・過去に出来ないと言われてしまったお宅への施工が可能になる♪といった部分です☆

O様邸の連携は、
明日24日を予定しています。
「いよいよだね~」と笑顔のご主人様が印象的でした(´▽`)

売電楽しみですね♪






世界中で注目度が高い太陽光システム・・・
興味はあっても、色々な部分で諦めてしまっている方も多いのが実情ですが・・・
どんな効果があるのかを知りたいとお問い合わせ頂く件数も年々増えています。
ご興味から当社のホームページをご覧頂いている方の中で
「出来ないって言われたから、諦めちゃった・・・」
という方がいらっしゃいましたら、一度お声をかけてください♪
ピッタリのプランニングがご用意できるかもしれません( ´艸`)
                  

2011年10月22日土曜日

10月22日(土)葛飾区四つ木 O様邸 ガス給湯器交換工事

本日、葛飾区のO様宅のガス給湯器を交換に伺いました。


O様のお宅は弊社で太陽光発電(サンヨー)設置工事をお申し込みされ、15年使用したガス給湯器も交換時期なので一緒にお願いしたいということで、今回先にガス給湯器の交換を致しました。


勿論、エコジョーズです♪


明日23日(日)は太陽光発電の設置工事となります

2011年10月19日水曜日

10月18日(火)足立区扇N様邸 太陽光発電・エコキュート・エアコン工事

本日、足立区N様邸の太陽光発電、エコキュート、エアコンの工事で伺いました。


太陽光発電は、三菱単結晶5.6kwシステム、エコキュートは東芝銀イオンです。  
後、動力で動いていた、1台のエアコンに最低で月15,000円電気代が余分にかかっていた為、今回の工事でそのエアコンの取替えもお申し込み頂きました。N様邸は、かなりの光熱費削減になります\(^o^)/

N様邸のご主人様、奥様

本日は、遅くまでありがとうございました。工事スタッフの方達もお疲れ様でした。

連係は、10月21日を予定しております。